FX・バイナリーオプションのスマホアプリでトレードしてはいけない3つの理由

バイナリ―オプション

FX・バイナリーオプションのスマホアプリでトレードしてはいけない3つの理由

日中働いているサラリーマンであれば、どうしても値動きが気になり、スマホで確認したりトレードしてしまったりする方も多いかと思いますが、私はスマホでのトレードはマイナスしかないと思っており、できればやめることをおすすめしています。

今回はその根拠となる3つの理由とサラリーマンにおすすめのトレードスタイルをご紹介しますので、なかなかトレードでプラスを出せない方には参考にして頂けるかと思います。

スマホアプリでトレードしてはいけない3つの理由

本業が疎かになる

これは言わずもがなですが、気になって仕事が手につかなくなるという単純な理由で言ってるわけではありません。

実は仕事に集中力がなくなると幸福感が下がります。

これが恐ろしいのです。

日々の達成感・充実感が得られず、悶々とした日々を送ってはないでしょうか?

心当たりがある方は、すぐにスマホからアプリを消しましょう。

一体何のためにトレードしているのか今一度考え直す必要があります。

大金を得て幸せになるというのが大半の方の理由ではないでしょうか?

何も不幸せな時期を通らなければ、幸せになれないというわけではありません。

アプリでトレードしなければ専業になれないわけでもありません。

あくまでFXやバイナリ―オプションはより幸せな人生を送るための手段の1つです。

まずは日々の幸福感をいかに上げるかを大切にすることが、成功のコツです。

トレードの質が落ちる

FXやバイナリーオプションのトレードの基本はチャンスを待って優位性の高いポイントでトレードするということです。

しかしながら仕事中にスマホで値動きを確認すると、分析する暇もないので、ボラティリティが高く自分の想定を超えていれば、値頃感だけで飛びつきエントリーしてしまいがちです。

また当然出口戦略も立てられないので、損切り設定もしなかったりと素人丸出しのトレードになってしまい、ルール無視の習慣もついたりと退場への道を転げ落ちる結果になります。

潜在意識にギャンブルとして刷り込まれる

業者の<アプリで簡単トレード!>給数万円!>などの謳い文句を鵜呑みにし、アプリでゲーム感覚のトレードをすることにより、自分の潜在意識にトレード=ギャンブルの認識が刷り込まれ、勝ち負けは運次第であると無意識に捉え始めます。

それによりトレード結果の振り返りもせず、経験の蓄積にもならず、ただ資金が行ったり来たりの日々を過ごすハメになります。

この感覚を自覚している人は少ないと思います。

 

サラリーマンにおすすめのトレードスタイル

では、日中働いているサラリーマンには、どのようなトレードスタイルがいいのでしょうか?

まず考えられるのはシステムトレードだと思いますが、私はあまりおすすめしません。

理由はトレードスキルの上達が見込めないためです。

長期的な戦略にはテクニカルだけではなく、ファンダメンタル分析も必要になってきます。

裁量トレードにおいては、ファンダメンタルも考えざるを得ないので、トレード歴に比例して知識は身についていきます。

そういったことを鑑みて私のおすすめトレードスタイルは下記の2パターンです。

朝に分析してIFO注文を入れる。あとは帰宅するまでチャートは見ない。
帰宅後、チャートに張り付ける時間でスキャルピング。

この2つのトレードによりコツコツ利益を積み重ねるのが、専業への最短距離と個人的には思います。

 

まとめ

何事においてもケジメは必要です。トレードにおいても然りで、外出中は一切トレードしないと決めてしまえば、損切も必ず入れるようになり、損切位置も根拠があるポイントに設定できるようになります。

機会損失を嫌って、損切ポイントをずらすなどトレードの質を落としてしまっては本末転倒なんです。

本記事によって、トレードの質を上げるのにスマホアプリは必要ないことを多くの方がご理解頂ければ幸いです。


コメント

タイトルとURLをコピーしました